上場中止【初値高騰鉄板!】ディマージシェアは当選枚数少でプレミアチケット
2021/04/01
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
2021年4月23日にマザーズから株式会社ディマージシェアが上場します。
想定価格が1,750円で公募売出株が246,100株を基に計算すると吸収金額は約4.3億円となり小型規模となり初値高騰が期待できるプレミアチケットになります。
ディマージシェアIPOポイント
- 設立1999年
- マザーズ上場
- 公募株50,000株で公募比率は約20%
- 業績は横ばいだが黒字
- 業種はIPOで人気の高いDX関連
- 吸収金額は4.3億円と小型
- ロックアップ解除倍率の設定なし
- 主幹事はSMBC日興証券
- 想定価格1,750円
ディマージシェアIPO基本情報
会社名 | 株式会社ディマージシェア |
---|---|
上場日 | 2021年4月23日 |
上場市場 | マザーズ |
事業内容 | デジタルソリューション事業(DX の構想・設計・開発・運用をワンストップで支援、および自社クラウドサービスの提供) |
公募株数 | 50,000株 |
売出株数 | 196,100株 |
当選株数合計 | 246,100株 |
想定価格 | 1,750円 |
抽選申込期間 | 4月8日から4月14日 |
当選発表日 | 4月15日 |
ディマージシェアIPOポイントメモ
想定価格が1,750円で公募売出株が246,100株を基に計算すると吸収金額は約4.3億円となり小型規模となり初値高騰が期待できます。
業種はIPO人気の高いDX関連なのでプラス材料。上位株主には90日間と180日間のロックアップが付いています。また、ロックアップ解除倍率の設定は付いていません。ベンチャーキャピタルの保有株もありませんのでロックアップもプラス材料。
4月23日は単独上場になるのでスケジュールも問題なし、ロックアップも問題なし、吸収金額も問題なしで総合的にみてもマイナス要因はありません。けど、一つ問題をあげるなら、最近のIPO地合が微妙になってきてる所が気になります。ですが、ディマージシェアは間違いなくプレミアチケットで初値高騰は間違いないと思います。主幹事のSMBC日興証券から申し込みますが、当選枚数が少ないので神頼みになりそうです。