【IPO初値予想】モイはツイキャスの運営、話題テーマ!注目度高IPO
2022/03/26
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
モイ(5031)は、2022年3月24日に上場承認され、2022年4月27日にグロース市場からIPO(新規上場)することが決定しました。
モイ(5031)は、ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の企画、開発、運営をしている企業です。
ブック・ビルディング期間は4月12日(火)~4月18日(月)です。
モイIPOポイント
- 設立2012年
- グロース市場
- 「ツイキャス」の企画、開発、運営で話題性あり
- 黒字転換見込み
- 売出株比率は55.9%
- 吸収金額12.8億円
- 想定価格470円
- VCの保有多数、1.5倍解除で売圧リスク大
- 主幹事はSBI証券
モイIPO基本情報
会社名 | モイ株式会社 |
---|---|
上場日 | 2022年4月27日 |
上場市場 | グロース市場 |
事業内容 | ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の企画、開発、運営 |
公募株数 | 1,041,800株 |
売出株数 | 1,674,200株 |
当選株数合計 | 2,716,000株 |
想定価格 | 470円 |
抽選申込期間 | 4月12日(火)~4月18日(月) |
当選発表日 | 4月19日(火) |
モイIPO仮条件・公募価格・初値
仮条件 | 430円~470円 |
---|---|
公募価格 | 470円 |
初値 | - |
IPO取り扱い証券会社
主幹事はSBI証券。他は極東証券、岩井コスモ証券、アイザワ証券、東洋証券、エイチ・エス証券、むさし証券、水戸証券、松井証券から申し込み可能。
モイIPOポイントメモ
「ツイキャス」はユーザー数を伸ばしており、話題性のあるIPOテーマ。業績は今期黒字転換の見込み。
吸収金額は約12.8億円で、中型規模。売出株比率は約56%とほぼ半分。
ベンチャーキャピタルの保有が多く、発行価格の1.5倍以上でロックアップが解除されるので、相当の売り圧が予想できる。
「ツイキャス」を運営しているので注目度は高く、低位株なのも好ポイントだが、VCの保有が多く、1.5倍でロックアップが解除されるので、初値はその辺りを意識されるか。