【IPO初値2倍!】オキサイドは地味な業種でも人気出る!
2021/03/08
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
4月5日に株式会社オキサイドがマザーズから上場します。
想定価格が2,480円で公募売出が1,248,300株なので吸収金額約30.9億円になりマザーズ上場ですと中型規模です。業種は光学事業でIPOでは地味目ですが十分プラスリターンが狙えると思います。
公募価格2,800円に決定
オキサイドのIPOポイント
- 設立2000年
- マザーズ上場
- 公募株が750,000株で全体の60%
- 業績は増収
- 業種は光学事業
- 吸収金額約30.9億円
- 上位株主に約12%の1.5倍解除ロックアップあり
- 幹事野村證券
- 想定価格2,480円
オキサイドのIPO基本情報
会社名 | 株式会社オキサイド |
---|---|
上場日 | 2021年4月5日 |
上場市場 | マザーズ |
事業内容 | 光学分野における酸化物単結晶、光部品、レーザ光源、計測装置などの開発・製造・販売 |
公募株数 | 750,000 株 |
売出株数 | 495,300 株 |
当選株数合計 | 1,248,300 株 |
想定価格 | 2,480円 |
抽選申込期間 | 3月18日から3月24日 |
当選発表日 | 3月25日 |
オキサイドのIPOポイントメモ
想定価格が2,480円で吸収金額約30.9億円だとマザーズ上場では中型規模になります。公募売出は1,248,300株で比較的当選しやすい。事業内容は光学事業でIPOではあまり好まれる事業内容ではありません。
上位株主には90日間のロックアップが付いていて、株主3社(約12%)には発行価格の1.5倍以上でロックアップ解除の条件が付いてます。
地味な印象がありますが、じわじわ値を上げていったQDレーザの例もあり、似てる業種のオキサイドも人気が出ると思っています。初値からじわじわ人気が出ると信じてもちろんIPOに申し込みます。
そして4月に入ってから初めて上場する会社なので、その辺りも人気が出るポイントだと思っています。セカンダリーは地合の様子をみて判断したいです。