【IPO初値予想】三和油化工業は化学株。IPO集中期に埋もれる可能性あり
2021/11/23
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
三和油化工業(4125)は、2021年11月18日に上場承認され、2021年12月23日にジャスダック市場からIPO(新規上場)することが決定しました。
三和油化工業は、化学品や油剤製品を製造・販売する事業のほか、それらの使用後の産業廃棄物を収集し、中間処分並びに再資源化する事業を展開している企業です。主な事業は「リユース事業」「リサイクル事業」「化学品事業」「自動車事業」「PCB(ポリ塩化ビフェニル)事業」の5つに区分されています。
ブック・ビルディング期間は12月7日(火)~12月13日(月)です。
三和油化工業IPOポイント
- 設立1970年
- ジャスダック上場
- 化学品や油剤製品を製造・販売
- 売出株は0株
- 吸収金額30.7億円
- 想定価格3,030円
- 業績好調
- 主幹事は野村證券
三和油化工業IPO基本情報
会社名 | 三和油化工業株式会社 |
---|---|
上場日 | 2021 年 12 月 23 日 |
上場市場 | ジャスダック |
事業内容 | 化学品及び油剤製品を製造・販売する事業のほか、それらの使用後の 産業廃棄物を収集し、中間処分並びに再資源化する事業 |
公募株数 | 880,000株 |
売出株数 | 132,000株 |
当選株数合計 | 1,012,000株 |
想定価格 | 3,030円 |
抽選申込期間 | 12月7日(火)~12月13日(月) |
当選発表日 | 12月14日(火) |
三和油化工業IPO仮条件・公募価格・初値
仮条件 | 3,100円~3,500円 |
---|---|
公募価格 | 3,500円 |
初値 | 4,020円 |
IPO取り扱い証券会社
主幹事は野村證券。他、SMBC日興証券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、東海東京証券、SBI証券から申し込み可能。
三和油化工業IPOポイントメモ
想定価格は3,030円、公募株数は880,000株、売出株数は0株、オーバーアロットメントは132,000株を基に吸収金額を試算すると約30.7億円となりジャスダック市場では荷もたれを感じます。
上位株主には90日間のロックアップが付いていて、倍率でのロックアップ解除の設定はありません。
IPOではあまり人気のない事業内容。市場からの吸収金額は30.7億円もあり、IPO集中期に埋もれてしまう可能性あり。売出株0株、オファリングレシオは23.6%と低めなので、この辺りをどう評価されるか。
初値は「公開価格付近」と予想します。