【IPO初値予想】True Dataはデータマーケティング支援事業、売出の割合が86%と高め!
2021/11/12
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
True Data(4416)は、2021年11月11日に上場承認され、2021年12月16日にマザーズからIPOします。
True Dataは、スーパーマーケットやドラッグストアなど全国の小売業の顧客ID付きPOSデータを活用した分析や開示支援ツールを提供するデータマーケティング支援を行う企業です。
ブック・ビルディング期間は2021年11月30日(火)~12月6日(月)です。
True DataのIPOポイント
- 設立2000年
- マザーズ上場
- データマーケティング事業
- 業績は赤字続き
- 12/16は2社同時上場
- 売出の割合は86%
- 吸収金額31.5億円
- 想定価格2,220円
- 主幹事はいちよし証券
True DataのIPO基本情報
会社名 | 株式会社True Data |
---|---|
上場日 | 2021年12月16日 |
上場市場 | マザーズ |
事業内容 | 全国の消費者購買データを扱うビッグデータプラットフォームを運営。POS/ID-POS など消費者データ分析や購買行動分析ソリューションを小売業、消費財メーカー等に開発・提供。データマーケティング支援 |
公募株数 | 170,000株 |
売出株数 | 1,248,400株 |
当選株数合計 | 1,418,400株 |
想定価格 | 2,220円 |
抽選申込期間 | 11月30日~12月6日 |
当選発表日 | 12月7日 |
True DataのIPO仮条件・公募価格・初値
仮条件 | 2,000円~2,220円 |
---|---|
公募価格 | 2,220円 |
初値 | 2,250円 |
IPO取り扱い証券会社
主幹事はいちよし証券。他、みずほ証券、大和証券、マネックス証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、東洋証券、極東証券、水戸証券、岡三証券から申し込み可能。
True DataのIPOポイントメモ
想定価格は2,220円、公募数は170,000株、売出数は1,063,400株、オーバーアロットメントは185,000株を基に吸収金額を試算すると約31.5億円となりマザーズ上場では中型分類され、やや荷もたれ感を感じます。
上位株主には90日間のロックアップが掛かっていて、売出価格でのロックアップ倍率解除の設定はありません。
小売業のデータマーケティング支援を行う企業でIPOではやや人気のある事業になりますが、業績は赤字が続き、市場からの吸収金額が約31.5億円とマザーズでは軽量感がなく、売出の割合も86%と高め、オファリングレシオも31%と高いので期待通りに買いが集まらない可能性があります。初値は「売出価格付近で若干のプラス」と予想します。