【IPO初値予想】坪田ラボはバイオ関連のベンチャー企業、ポイントは低位株と日程
2022/06/06
IPO企業情報

こんにちは、コツコツです。
坪田ラボ(4890)は、2022年5月20日に上場承認され、2022年6月23日にグロース市場からIPO(新規上場)することが決定しました。
坪田ラボは、近視、ドライアイ、老眼の新たな治療法の開発を目指す慶應義塾大学発のベンチャー企業です。
ブック・ビルディング期間は6月8日(水)~6月14日(火)です。
坪田ラボIPOポイント
- 設立2012年
- グロース市場上場
- 近視、ドライアイ、老眼の研究開発
- 黒字推移
- 吸収金額は約20億円
- ベンチャーキャピタル保有なし
- 3社同時上場スケジュール
- 想定価格450円
- 主幹事はSMBC日興証券
坪田ラボIPO基本情報
会社名 | 株式会社坪田ラボ |
---|---|
上場日 | 2022年6月23日 |
上場市場 | グロース市場 |
事業内容 | 近視、ドライアイ、老眼等の治療に係る医薬品、医療機器等の研究開発 |
公募株数 | 2,500,000株 |
売出株数 | 1,916,000株 |
当選株数合計 | 4,416,000株 |
想定価格 | 450円 |
抽選申込期間 | 6月8日(水)~6月14日(火) |
当選発表日 | 6月15日(水) |
坪田ラボIPO仮条件・公募価格・初値
仮条件 | 450円~470円 |
---|---|
公募価格 | 470円 |
初値 | 794円 |
IPO取り扱い証券会社
主幹事はSMBC日興証券、SBI証券、みずほ証券、三田証券、極東証券、楽天証券、マネックス証券、岡三証券から申し込み可能
坪田ラボIPOポイントメモ
3社同時上場とバイオ株関連なので評価は分かれそうだが、低位株なので3社の中では注目が集まりそう。
吸収金額は約20億円と荷もたれを感じる中型案件。売出株比率は34.9%と公募が多く、上位株主には180日間のロックアップがかかっていてベンチャーキャピタルの保有はない。
3社同時上場でスケジュールは最悪だが、低位株は人気があり公募割れはなさそう。